さて、ひょんなことから我が家に来た足車。
暑い時・寒い時ちゃんと空調が効いて、旅先でも故障の心配を同乗者にされないようにするには、なかなか旧いマシンは難しい。
となると、普段使いの出来るのを用意しました。
といっても、今から15年前のマシンで、さらに10万キロも走ってますが…
車検が切れるので、いつものようにユーザー車検で継続。
さらっと点検後、無事合格です。

ようやく全貌が明らかに(笑)
今は製造から13年以上経ったマシンは自動車税が15%増になり、ますます負担は大きいですが、マシン自体はまったくヤレもなく我が家では新車同様でした。
快適し過ぎて、だらけた人間になりそうです。
って、もうなってますが(苦笑)
おまけ
車検場でみかけた放置車両。
g
警告用の紙が貼ってますね。
高級外車ですので、移動して傷でもついたら請求かけようという感じなんでしょうか??
よく分かりませんが、もったいないですね~
暑い時・寒い時ちゃんと空調が効いて、旅先でも故障の心配を同乗者にされないようにするには、なかなか旧いマシンは難しい。
となると、普段使いの出来るのを用意しました。
といっても、今から15年前のマシンで、さらに10万キロも走ってますが…
車検が切れるので、いつものようにユーザー車検で継続。
さらっと点検後、無事合格です。

ようやく全貌が明らかに(笑)
今は製造から13年以上経ったマシンは自動車税が15%増になり、ますます負担は大きいですが、マシン自体はまったくヤレもなく我が家では新車同様でした。
快適し過ぎて、だらけた人間になりそうです。
って、もうなってますが(苦笑)
おまけ
車検場でみかけた放置車両。

警告用の紙が貼ってますね。
高級外車ですので、移動して傷でもついたら請求かけようという感じなんでしょうか??
よく分かりませんが、もったいないですね~
- 関連記事
-
- タイヤ交換 (2016/05/11)
- 車検継続 (2016/05/04)
- タイヤ難 (2016/05/02)
スポンサーサイト
| ホーム |